2018年5月号

[創刊600号記念特集]
化粧品・日用品業界の近未来予測 4/7発売

[創刊600号記念特集]
化粧品・日用品業界の近未来予測高度化する「美と健康のニーズ」

ご購入はこちら
オンライン ニュース & コラム

定期購読者(会員)限定コンテンツ

※「月刊 国際商業」最新号の記事です。

業界動向

業界動向―資生堂新化粧品専門店政策―経営の安定とお客との出会いを創出

資生堂の新たな専門店政策が始動する。取引制度改定や支払いサイトの延長といった専門店のキャッシュフローを改善し、安定的な経[…]

特集

化粧品OEM特集―マーケットイン型商品開発の新ステージに突入―リードタイム縮小が進み日本製の強みを生み出す下地が整う

企画開発力を高める組織体制の整備 化粧品OEMの製品開発が新たなステージを迎えている。生活者のニーズの多様化、トレンド[…]

インタビュー

アルビオン 小林勇介 専務取締役―国内外で店頭を通じた価値提供を徹底する

[PR] 2025年1月、アルビオンの新営業体制が発足した。そのキーマンは、営業本部と国際事業本部の本部長を兼務する小[…]

企業情報

2025.08.07 資生堂×大阪・関西万博―「肌・身体・心」香りの体験型コンテンツを提供―映画監督・河瀨直美氏との協働で大反響を巻き起こす

[PR] 香りを用いた最新の感性研究 「美の力」を通じて、よりよい未来社会を――。そう願う資生堂は、2025年日本国[…]

2025.08.07 資生堂R&D―最先端のコラーゲン研究から新知見

[PR] 40年以上にわたる資生堂のコラーゲン研究から、新たな知見が示された。コラーゲンの代謝に深く関わる免疫細胞であ[…]

連載

2025.08.07 中国最新リポート―「618セール」でも化粧品復活の兆し―国際評論家・謝 憲文

大手ECのトップ3カテゴリーに 中国大手ECプラットフォーム「京東(JD.com)」の創設記念日である6月18日にちな[…]

2025.08.07 独占掲載―@cosme TOKYO・OSAKAセールスランキング(2025年4〜6月)

@cosme STOREは「@cosme TOKYO」と「@cosme OSAKA」の二つの旗艦店を設置している。 四[…]

2025.08.07 化粧品研究の羅針盤(11)唾液・汗・皮脂で肌を診るバイオセンシングの現在地(後編)

美容系リキッドバイオプシー(液体生検)は、美容業界で近年進む、血液や唾液などの体液を分析して肌や身体の状態を把握し、美容[…]

2025.08.07 規制の理想像を探る(4)景品表示法Ⅲ―ステマ告示の矛盾

景品表示法は著しい虚偽・誇大広告への規制だ。しかし、「不実証広告規制」の乱用で表示と根拠の乖離を当局が判断する「みなし違[…]

ページの先頭へ戻る